ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
モンゴル高専の話し
268和泉です。
先日3月12日に「中西先生の叙勲を祝う会」に出席しました。叙勲はモンゴル政府からモンゴル高専設立に貢献したことが、評価されたとのことです。中西先生(高専一期生)は数年前から、日本式高専のモンゴル導入に奔走されていました。発展途上の国に多くのエンジニアが誕生し、活躍することを願ってやみません。この設立に都立高専が貢献したことも卒業生として誇りに思います。
興味をお持ちの方は以下のWEB”モンゴル高専”にてご覧ください。数枚の写真を添付します。

user.png 和泉裕昭 time.png 2016/03/27(Sun) 14:43 No.268 [返信]
Re: モンゴル高専の話し
269和泉です。添付3写真の説明
写真1:モンゴル高専創立および一期生入学式の模様
写真2:中西先生がモンゴル高専の名誉教授に就任
写真3:3名の一期生が日本の高専3校に留学する前の様子

user_com.png 和泉裕昭 time.png 2016/03/27(Sun) 14:51 No.269
Re: モンゴル高専の話し
270写真3です。


user_com.png 和泉裕昭 time.png 2016/03/27(Sun) 14:55 No.270
Re: モンゴル高専の話し
271追伸です。
3月5日にはプチ高専7期会が青物横丁近くの、居酒屋で行われました。電気からは、岩倉さん、武藤さん、中島さん、私の4名が参加、全体で16名の宴会で、多いに楽しみました。
添付写真は昨年3月の有楽町での7期会のスナップです。
先日、機械の江川さんから受領しましたので集合写真展開します。顔を眺めて名前を思い出しTRYして下さい。

user_com.png 和泉裕昭 time.png 2016/03/27(Sun) 18:15 No.271
箱根山麓の日本一の吊り橋
267中島です。
1/24 土曜日に三島 箱根山麓の日本一の吊り橋に行ってきました。
新しく出来た日本一の吊り橋の写真を添付します。
箱根から三島へ歩く機会がありましたら、是非立ち寄ってください。
橋を歩くには、千円の入場料が必要です。
写真 その5

user.png 中島 利道 time.png 2016/01/26(Tue) 10:26 No.267 [返信]
箱根山麓の日本一の吊り橋
266中島です。
1/24 土曜日に三島 箱根山麓の日本一の吊り橋に行ってきました。
新しく出来た日本一の吊り橋の写真を添付します。
箱根から三島へ歩く機会がありましたら、是非立ち寄ってください。
橋を歩くには、千円の入場料が必要です。
写真 その5

user.png 中島 利道 time.png 2016/01/26(Tue) 10:25 No.266 [返信]
箱根山麓の日本一の吊り橋
三島スカイウォーク

中島です。
1/24 土曜日に三島 箱根山麓の日本一の吊り橋に行ってきました。
新しく出来た日本一の吊り橋の写真を添付します。
箱根から三島へ歩く機会がありましたら、是非立ち寄ってください。
橋を歩くには、千円の入場料が必要です。
写真 その5
user.png 中島 利道 time.png 2016/01/26(Tue) 10:24 No.265 [返信]
箱根山麓の日本一の吊り橋
264三島スカイウォーク

中島です。
1/24 土曜日に三島 箱根山麓の日本一の吊り橋に行ってきました。
新しく出来た日本一の吊り橋の写真を添付します。
箱根から三島へ歩く機会がありましたら、是非立ち寄ってください。
橋を歩くには、千円の入場料が必要です。
写真 その4

user.png 中島 利道 time.png 2016/01/26(Tue) 10:23 No.264 [返信]
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -