ホーム トピック アルバム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
arrow.png
2023残暑案内案内
2023残暑の会
5年ぶりに開催します。
出欠回答を7月30日目処に返信願います。
なお、欠席の方は、是非近況報告を願います。
我らの年は安否確認も重要です
***** 2023残暑の会 *****
◆日時:2023年8月26日(土)PM5:00から
◆場所:上野・花の舞UENO3153店(地下1階)
個室完備 海鮮居酒屋 まるごと北海道 花の舞 UENO3153店(上野/居酒屋) - ぐるなび (gnavi.co.jp)
◆予算:5K円予定
***********
よろしくお願いします。
user.png 和泉裕昭 time.png 2023/07/17(Mon) 11:40 No.371 [返信]
Re: 2023残暑案内案内
・現時点の参加予定者(敬称略)
和泉、中島、品澤、三竹、高島,
山崎、森田、亀山、渡辺


・欠席連絡あり(敬称略)
高橋、水上
user_com.png 高島 time.png 2023/07/24(Mon) 19:59 No.373
Re: 2023残暑案内案内
・7月28日時点の参加予定者(敬省略)
和泉、中島、品澤、三竹、高島,
山崎、森田、亀山、渡辺、佐々木、
武藤

・欠席連絡あり(敬省略)
高橋、水上、青木
user_com.png 和泉裕昭 time.png 2023/07/28(Fri) 12:58 No.374
Re: 2023残暑案内案内
・7月31日時点での参加予定者(敬省略)
和泉、中島、品澤、三竹、高島,
山崎、森田、亀山、渡辺、佐々木、
武藤、川島・・以上12名

・欠席連絡あり(敬省略)
高橋、水上、青木

※追加の参加、大歓迎です。随時連絡願います。
user_com.png 和泉裕昭 time.png 2023/07/31(Mon) 09:08 No.375
高専OB先生募集中
今年も夏休みに高専のオープンカレッジと称して、子供たちと楽しみます。(私担当はペットボトルロケットと竹トンボ)
オープンカレッジ(公開講座) | 東京都立産業技術高等専門学校 (metro-cit.ac.jp)
先生役も老齢化で困っています。高専OB先生募集中です。
時間があれば、見学に来て下さい。
user.png 和泉裕昭 time.png 2023/07/21(Fri) 14:35 No.372 [返信]
2023新年会
遅ればせながら新年のあいさつで今年もよろしくお願いします

2023/1/2に恒例の新年会を開催しました。
記録として、中島さんからのメールを転載しておきます
-------------------------------------------------
2023/1/2のクラス会も無事開催しました。
岩倉さんが亡くなり、写真家が不在になり記念の集合写真は、今回は有りません。
集合時間が昼に変わり、15時に解散しました。
参加人数は10名。
石川、佐々木、品沢、三竹、山中、亀山、三瓶、高島、水上、中島(学籍番号順)の各氏です。
名簿に変更は有りませんでした。
全部出席は山中さん。(1回コロナで休会)

来年も開催し、その時は写真も撮りたい!

和泉さん、夏の例会を楽しみに
しています。
user.png 高島 time.png 2023/01/19(Thu) 21:56 No.370 [返信]
ワンゲル部下北半島合宿
364内輪(ワンゲル部)の写真で申し訳ありませんが、高島さんの「下北半島薬研温泉(昭和43年か44年)」での質問への答えと関連写真 (1of 2) です。
ワンダーフォーゲル部の下北半島夏合宿は私のアルバムのメモによれば昭和45年(5年生)です。

user.png 山崎 time.png 2022/10/06(Thu) 22:48 No.364 [返信]
Re: ワンゲル部下北半島合宿
365関連写真 (2 of 2)
user_com.png 山崎 time.png 2022/10/06(Thu) 22:51 No.365
Re: ワンゲル部下北半島合宿
366山崎さん、1枚目は私も持ってます。
2枚目は全然記憶になくて、貴重な写真になりました。ダウンロード保管します、

この「本州最北端の地」は大間岬の紹介でよくでてきますね。
ストリートビューでは今もありますが、周辺は観光地化されて下もレンガ敷で整備されてるようです。

上の写真は砂利のままで貴重
比べると、基礎台も整備されてますね

user_com.png 高島 time.png 2022/10/07(Fri) 07:49 No.366
Re: ワンゲル部下北半島合宿
367山崎さん、5年のときでしたか。ずっと3年か4年のときと思っていて不明のままでした。

私だけしか写ってないですが、尻屋岬で撮った白黒写真があって、裏をよく見たら 2-9-70 とかすかに刻印があり、1970/9/2 にプリントしたものだったんでしょうね。

尻屋岬の灯台も今は修復されて柵ができて観光地化されてるようです。

user_com.png 高島 time.png 2022/10/07(Fri) 08:00 No.367
Re: ワンゲル部下北半島合宿
ワンゲル、盛上がってますね。部活もいい思い出です。
私は陸上部、でも電気では一人だけでした。
吹奏楽部は電気は多かったのでは。。。
他の部活は良く分かりません。
user_com.png 和泉 time.png 2022/10/16(Sun) 10:17 No.368
Re: ワンゲル部下北半島合宿
ワンゲルの写真といっても、この下北半島のときの写真だけですね。
でも、この写真が残ってなかったら、ここへ行ったことさえ忘れてしまってたかも。

ほかには在学中の写真って、全然ないです。
あとは卒研の部屋で撮った写真が何枚かあるだけ
user_com.png 高島 time.png 2022/10/16(Sun) 20:17 No.369
下北半島薬研温泉(昭和43年か44年)
361ワンダーフォーゲル部の合宿で撮った写真
写ってるのは、高島、三竹、山崎
3年だか4年だか忘れた →覚えてますか、山崎さん、三竹さん

主題がバックに写ってる薬研温泉の看板とシャレた建物

実は、薬研温泉で民宿やってる方とSNSで話す機会があって、知ってるかと聞いたところ、、

下へ続く

user.png 高島 time.png 2022/10/06(Thu) 11:11 No.361 [返信]
Re: 下北半島薬研温泉(昭和43年か44年)
362続き

その民宿やってる方に聞くと、「今はない」とのこと

でも、もしかしてと、Googleストリートビューで探したところ、あった!!
50年以上前の建物が残ってたとは感激。

ただ、看板は今はなく前には崩れかけたフェンスがあって、どうも使われてない廃屋の様相

user_com.png 高島 time.png 2022/10/06(Thu) 11:15 No.362
Re: 下北半島薬研温泉(昭和43年か44年)
363さらに続き

この写真に写ってる「薬研荘」にメールして、今もあるのかお尋ねしました。

数日して返事がきて、「数年前に取り壊された」とのこと。
そして、薬研荘とは関係のない別の方のもので詳細は不明

というわけで、追跡調査終了

さて、ワンゲル部はどこでテント張ったのだろう(記憶なし)

user_com.png 高島 time.png 2022/10/06(Thu) 11:20 No.363
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -